
皆さん、こんにちは。
ワキガ王子です。(。-∀-) ニヒ
突然ですが、ワキガの皆さんに質問です。
ペットの猫や犬などがやけに寄ってくるなー(._.?)
又は、
なんで毎回、初対面の犬猫とすぐに仲良くする事ができるのかな(?_? )
と感じたことはありませんか?
ワンちゃんや猫ちゃんが好きな人は嬉しいですよね。
僕も動物が大好きなので、犬や猫がすぐに仲良くしてくれると、とても嬉しく感じます。
実はこのすぐに動物に好かれる特技、
ワキガが関係していたのです!
今回は、ワキガの臭いと犬猫の関係について報道していきたいと思います。
下にも書いてありますが、実際に僕が飼っている猫に臭いを嗅がせてみたら、凄かったですよ(笑)
どうしてワキガの人は犬猫に好かれやすいの?

ワキガの人は、犬や猫などの動物に好かれやすいということを、耳にしたことはありませんか?
ワキガの臭いは人間には好かれないけれど、動物にとても好かれる。
これには、犬や猫の習性が深く関係していたのです。
たとえば、犬や猫はお互いのアポクリン腺の臭いを確認することによって、その相手が敵か味方かを区別しています。
どこかで、お互いにおしりの臭いなどを嗅いでいる仕草を見た事があるとおもいます。
そう。その動作こそがアポクリン腺の臭いを嗅いで、相手を敵か味方かを区別している最中なのです。
アポクリン腺については アポクリン腺とは?どんな場所に多いの?ワキガとの関係は?で詳しく書いています。
人間の汗腺には主に、アポクリン腺とエクリン腺の二種類があり、その中でもアポクリン腺は脂質やタンパク質の混じった汗をだします。
その汗が、脇の下にいるバクテリアによって分解されて、ワキガのような強い臭いを発してしますのです。
ですが、この臭いにはその人のフェロモンが含まれており、犬や猫はそのフェロモンに惹かれているのです。
こういったワキガのような臭いが強い人の場合だと、動物にとっては臭いを感知しやすくなっています。
まさに、動物的本能。…( * ̄^^ ̄*)クンクン…
このため、ワキガの人に猫や犬などの動物がなついたり、フレンドリーな態度をとったりすることが多いのです!
そして、一度アポクリン腺の特殊な臭いを嗅いでいるので時間が空いても、そのワキガの臭いで憶えているということなのです。
逆に、アポクリン腺が退化している人は犬や猫にとってイマイチ香り的インパクトが無くて、ぼんやりとした印象で憶えているのかもしれません。だから、忘れてしまうこともあるのです。
それによって僕たちワキガは動物に懐いてくれるんですね(´∇`*)
でも、動物からすると同種の動物の臭いがするから親近感が湧く。
ということもあるそうですよ…(´・ω・`;)
なんか複雑な気持ちです…
犬と同様、猫も鼻が利く

犬は、鼻が利くというイメージを持っている方は非常に多いと思いますが、実は猫も見かけによらず、非常に鼻が利く動物であることをご存知ですか?
例えば、猫が病気などで鼻づまりを起こしてしまった場合、とたんに食欲がなくなってしまうということがあります。
それだけ、猫にとっても嗅覚は重要であり、鼻が効くということなのですね。
また、鼻が利くことので、水がある場所を感知したり、自分の縄張りを作るために柱や壁、家具などにフェロモンをこすりつけたりといったことも行います。
猫にとっても、猫社会的な認知活動をするために、臭いそのものが特別な意味を持っているということですね。_φ(・д・。)メモメモ
猫は柔軟剤や石けんのような清潔感のある香りではなく、生臭いような臭いや、複雑な香りが好きという習性を持っています。
これは犬や猫に共通している習性。
人間とは全く異なる性質であるため、人間には理解が出来ない臭いが好きなんですね。(笑)
全く話は逸れますが、僕の同僚にクサイ臭いが好きなTHE・臭いフェチの子がいるのですが、僕には理解できない臭いが好きな為、それはただのスケベと言えそうですね。(^^;)
実際に嗅がせてみた
今回登場してくれるのは、僕のことが大好きなメス猫ちゃんです。
仕事終わりのTシャツなどを床に脱ぎ捨てておくと、ものスゴくTシャツに頭をすりすりするんですよ。
これは、Tシャツについたワキガの臭いに反応している証拠ですね。
クリックすると拡大します。
こんな風に、脇を触った手を嗅がせてみたところ、首を伸ばしてめちゃめちゃクンクンした後に……( * ̄^^ ̄*)クンクン…
クリックすると拡大します。
手に甘えてきました。。猫の耳の後ろをこすりつけてゴロゴロ言い始めたので、安心していたようです。
クリックすると拡大します。
最終的には、お腹を見せて甘えてました(笑)
やっぱり、動物はワキガの臭いに反応するようですね。
ワキガの臭いで甘えてくれるのは嬉しいですが、なんか複雑な気持ちになります(´o`;)
まとめ
いかがでしたか?
ワキガの人がワンちゃんや猫ちゃんに好のまれるのはアポクリン腺からフェロモンが出ていたからなんですね。
人間も、そのフェロモンに好感を持てるようになればいいのにな〜(´o`;)
と思いました。
そうすれば、こんなにワキガで悩む必要も無くなり、
え!!あなたワキガなんですか!最高っ!!(〃▽〃)
って感じで、モテモテになれたのに…
いつから人間はフェロモンを嗅ぎ分けられなくなってしまったのでしょうかね。
…とまぁ、ワキガ王子の妄想はここまでにして、
それでは、次の記事でお会いしましょう! (・ω・)ノシ
今回の記事で紹介した関連記事
