自己臭恐怖症とは?そのワキガ臭はあなたの思い込みかも!

みさなん、ご無沙汰です。
ワキガ王子です。(`・ω・´) シャキーン!!

ワキガの皆さん、自己臭症ってご存知ですか?
実は、自己臭症は誰でもなりやすいものなのです。

特にワキガの人になりやすい病気の一つでもあります。 ( ゜A゜;)マジ?

自己臭症は、
臭いがしていなくとも自分の臭いが気になる、又は周りに迷惑を掛けているのでは…
と考えて過ぎてしまうことで、メンタル面でのダメージが非常に大きくなってしまうものです。

今回は、僕も含めワキガの人がなりやすい自己臭症について報道していきます。

自己臭症とは

自己臭症とは、実際には体臭や悪臭があまりしないのにも関わらず、

自分って臭い? (´o`;)
周りの人が、自分の事を臭がっている気がする… il||li (OдO`) il||li

という圧迫観念を感じるものであり、不安感などを併発し心身に大きなダメージを与えやすくなるものになります。

自己臭症の多くは臭いが自分が思っているほど出ていないことが多く、臭いが出ていると思い込んでしまうことで不眠症や拒食症などを併発しやすくなってしまうのです。

また、多汗症などを併発し、その際に出た汗などの臭いも周りから悪臭と思われていると感じやすくなり、対人恐怖症につながる場合もあります。 人 ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

いずれの症状の時も、メンタルクリニック、皮膚科やワキガ専門クリニックなどで自己臭症ではないという診断をもらうことで過剰な思い込みをなくす事で改善されることがあります。

また、ワキガの手術を行った人は自己臭症にかかると

手術は失敗だったんじゃないだろうか? (;¬д¬) アヤシイ
実はワキガが再発してるのではないだろうか? …( * ̄^^ ̄*)クンクン…

と思うことが多く、かえって悩みを深くしてしまうこともあります。
実際には、手術前よりニオイが減っているはずなのに。

この場合も正確な判断は自己分析ではできないものなのでクリニックなどで正確な進打をしてもらうことが最も信頼できる結果を得ることにつながります。

どんな症状が出てしまうの?

自己臭症は「思い込み」の一種と考えることもできますが、自分の臭いに敏感な人などは誰でもなりやすいものを言っていいものです。

圧迫観念などから対人恐怖症などを併発しやすくなることや、メンタル面のダメージの増加などがあります。
また、不眠症や多汗症なども引き起こしやすくなり、日常生活に大きな支障を出してしまうのも自己臭症の特徴になります。

併発した多汗症などで出た汗の臭いが該当する場合もありますが、汗とワキガの臭いは全く違うものであり混同できるものではありませんよね。
何よりも、専門家から自己臭症ではない、臭いはないと判断してもらうことは何よりも確実なものであり安心できるものといえます

自己判断よりもクリニックなどでしっかりとした診断をもらうことでいずれの症状でも対策がとれるようになると考えたほうがいいでしょう。_φ(・д・。)メモメモ

なりやすい性格や病状

自己臭症にはなりやすい性格や条件がいくつかあります。

真面目な人

真面目な人は思いつめやすいことなどもあり、一度自分は臭いと思い始めると30分以上体をこすり洗いしてしまったり、外出などができなくなったりしてしまう重度の自己臭症の症状を引きおこしやすいといえます。

一度こうと決めたら譲らない性格はこのような状態を招きやすくなるので、臭いを気にすることは大事ですが少しだけおおらかに構えるようにすることもこういった性格の方には大事といえます。

ワキガ王子も真面目なので、ちょっと危ないかもです。(;¬д¬) アヤシイ

過去に周りから指摘を受けたことのある人

自己臭症でこのパターンでの発症の場合は

ワキガの症状が再発したかもしれないという疑念と、また周りから臭いと言われるかもしれないという強迫観念、圧迫観念などの症状が大きくなります。

この状態になってしまうと、想像しただけでかなり日々の生活が窮屈に感じますよね。

この場合は皮膚科やワキガ専門のクリニックなどに行くことで
あなたは自己臭症で、過敏になっているだけ。ワキガではないですよ。(^ω^)

という診断をもらうことで安心でき、症状などが大きく改善することがほとんどです。

過去にワキガの手術をした人

ワキガ手術後の口コミの中に

ワキガの再発
再手術
かえって、臭いが悪化したヽ(`Д´#)ノ

という事がたまにあります。

こちらのワキガの方などは夏の湿気の時期に汗をかいた時に感じる不快感や臭いなどを
もしかしたらワキガ再来…?(;゚д゚)ェ..

と感じるようになって自己臭症に陥ってしまうことが多々あります。

ワキガの手術は万が一再発した際などは再手術が無料で受けられるクリニックも多く、少しでも臭いを感じた場合には手術を受けたクリニックに連絡することで適切な治療を受けることができます。

ですが、手術しなくても自分に合ったデオドラント商品を見つけ出すことによって、大幅なワキガ臭削減につながることもあります。

当サイト(ワキガ王国)では、臭気測定器を使って様々な実験をしているので、参考にしてみてくださいね!

勇気をだして信頼できる人に聞いてみる

自己臭症でないかどうかを確かめる基本は
信頼できる人に臭いがあるかどうかを聞く
です。

臭いは非常にデリケートも名問題であり、なかなか人に指摘できない部分にもなるので、信頼できる人でないと人間関係的にもギクシャクしてしまう可能性がありますからね。

家族に聞いてみる

家族は最も信頼できる関係である場合が多く、お風呂上りで汗が退いた状態などで臭いがあるかどうかを聞いてみるのもいいでしょう。

直接聞けない場合などはタオルなどで脇などを拭いたものを嗅いでもらって臭いがするかどうかをチェックしてもらうといった方法も有効といえます。

ワキガ王子の場合は、脇の下を直接嗅いでもらって判断してもらったことがあります。
自分が思っているほど臭っていないことが多かったです。(´∇`*)ホッ

恋人やパートナーに聞いてみる

恋人やパートナーなども、的確な判断をくれる存在になります。
ワキガなどで臭いがする場合は衣類なども同じように臭いがするので、クローゼットの衣類などから異臭がしないかどうかなどを確認してもらうのもいいでしょう。

家族や恋人、パートナーなどは会社や学校などでは聞けないことをこちらに伝えてくれる存在です。
臭いが気になるから確かめてほしい
と頼むことで、自己診断以外の判断が出てくるようになります。

それでもどうしても心配な場合などはパートナーや家族と一緒にクリニックに行くことをお勧めします。
信頼できる人と一緒に来院し、診断を受けることで悩みの共有なども生まれやすいことや、より安心できるようになりますよ。

自己臭症は心への負担が非常に大きなものです。
誰かと分かち合えることや安心できるという状態を感じるだけでもメンタル面の負担は大きく軽減することになります。

メンタルケアはとても大事

自己臭症で最もダメージを受けるのはメンタル面になります。しかも、コンプレックスな場合が多いので、かなりのダメージに。

例えば、過去の心ない言葉を思い出してしまったり、嫌な経験などを思い出してしまうことなどが多く、必要以上に思いつめてしまう人がほとんどです。

自己臭症は自己臭嫌悪症という名前になることもあり、この文字の通りに自分の臭いが嫌いでたまらないという圧迫観念をそのまま表しています。

とくに、ワキガの手術を完了している人は季節的な汗などをかいても、この自己臭症に陥りやすいです。

温泉などに行ってみるのも効果的

温泉など、リフレッシュできる場所でワキガに効果的な入浴を行うことで、メンタルケア的にもワキガ対策的にも有効です。

ワキガ対策とお風呂の入り方について詳しくは

なぜワキガはお風呂上がり後でも臭う?その理由は入浴方法が原因だった

をご覧ください。

温泉は臭いの元になる毛穴をすっきりさせることや、自己臭症で起きてしまった筋肉の緊張などもほぐれやすくしてくれます。

また、血行などもよくなるので圧迫観念などから不眠症を引き起こしている場合などは安眠誘導にも繋がります。

可能ならば、入浴後にマッサージなどでコリをほぐすことでよりしっかりとした質のよい睡眠を手に入れやすくなりますよ。(*≧U≦)

不眠時に大きなものとして心身の疲れのバランスが取れていないというものがあります。
マッサージなどで体の疲れを取れやすくすることと、コリをほぐすことで心身のバランスが均一になりやすくなります。

まとめ

いかがでしたか?

今回の記事をまとめると、

・自己臭症は、本人がワキガなどを気にしすぎてしまい、実際にはそこまで臭っていない場合がある。

・真面目な人ほど自己臭症になりやすい。

・信頼できる人に、聞いて自分の思っている度合いと比較すると良い。

という感じです。(゚∀゚)

自己臭症は自分だけが強い臭いを持っていると思うことで起きるもの。

匂いはみんな持っているものなので、誰でも同じ、自己臭症になりうると考えるだけでも安心できるようになります。

思い込みすぎは禁物です!

それでは、次の記事でお会いしましょう!      (・ω・)ノシ

今回の記事で紹介した関連記事

なぜワキガはお風呂上がり後でも臭う?その理由は入浴方法が原因だった
どうも、ワキガ王子です。(・ω・)ノシ ワキガで悩まされているみなさんであれば、ワキガ対策とし...